Contestフォトコンテスト
第16回
日本金属サイディング工業会
施工例フォトコンテスト
第16回金属サイディング施工例フォトコンテストを一般社団法人日本鉄鋼連盟の後援を得て、昨年7月1日〜10月31日までを応募期間として実施し、審査を行いましたのでその結果を次の通り発表いたします。
今回のコンテストでは工業会加盟8社が全国の設計事務所・工務店・金物店・板金店様等のご協力を得て計2,571作品(昨年比23%増)のご応募をいただきました。
対象作品は、新築及びリフォームの建物で外装に金属サイディングを使用したものの中から、新築では建物の意匠性・高級感・コーディネート感覚など、トータルでバランスのとれた作品、リフォームでは施工前と比べ施工後に優れたイメージアップが見られる作品を選出させていただきました。
その結果、最優秀賞2作品(新築・リフォーム各1作品)、優秀賞6作品(新築・リフォーム各3作品)、入選賞40作品(新築19作品・リフォーム21作品)を選出いたしました。また、優秀賞の中で特に優れた作品には建物種類別(戸建住宅・集合住宅・店舗等応募用紙に明記された種類)に○○○優秀賞(例:戸建住宅優秀賞)という名称の賞を付与しております。
なお、前年に引き続き今回も東日本大震災及び熊本地震の両被災地に対して総額257,100円(応募作品件数に応じた額)を日本赤十字社を通じ寄付いたしました。
審査員
- 特別審査委員
- 江口惠津子株式会社ヴェルディッシモ代表取締役, 一般社団法人日本フリーランスインテリアコーディネーター協会会長
- 特別審査委員
- 杉田宣生一級建築士事務所 HARUハル建築研究所
- 当会審査委員
- 理事・幹事・技術委員・事務局
最優秀賞:新築部門


- 新築部門
- 最優秀賞
- 地区
- 長崎県
- 応募社名
- 相川工務店株式会社
- 施主
- みたちの家

本物件は、閑静な低層住宅街に位置し、ひときわ存在感のある大黒柱(8寸)と、スタイリィシュな金属サイディングが正面玄関にどっしりと構えた設計にしました。
長期的な建物価値を考慮すれば、維持管理の上でも金属サイディングと伝統構法は、相性がよく建築後のメリットも大きいと思います。
室内環境も外壁3層構造で断熱性、遮音性など良い効果が得られ、更に無垢材と漆喰仕上げで湿度を調整し、特に冬場快適な住み心地の家にしました。
相川工務店株式会社相川 透様(代表取締役)
最優秀賞「新築部門」の選定について
年々力作が増える中でも、この作品は、まさに異彩を放っておりました。
まず、シンメトリーの美しいバランス、しっぽりと佇む色合いとデザイン。
日本の伝統美を金属サイディングでここまで表現できるということに、正直驚きました。
中央の大黒柱、伝統工法に溶け込む金属サイディング。異素材がそれぞれのメリットを発揮しながら仲良く協働している様は、これからの日本の住宅に新しい風を吹き込む、貴重な第一歩の作品といえましょう。
場所も長崎とのこと、異文化を融合し開花してきた風土がこの作品の根底に脈々と流れていると感じました。
懐の深さを感じるこの作品によって、金属サイディングの新たな魅力も引き出されました。本コンテストの最優秀にふさわしい作品です。
建物の背景から分かるように、閑静な高台の新興住宅地(?)に建設された住宅ですね。
まず、目を引いたのがシンメトリーでシンプルなファサード(妻面)と、そして和の様相を醸し出す、木と金属サイディングとの組み合わせによる柔らかな質感です。
さらに、建物の中心に、玄関アルコーブの大柱とその延長上に植栽された樹木とが呼応し、シンボリックな印象を与えています。
2階部分の格子状の木も、とても良いアクセントになっていると思います。和の印象と、どっしりとした力強さを感じます。
今回の施工例コンテストの新築部門は、住宅の力作が目立ったように思いますが、その中で、本作品を最優秀とさせていただきました。
最優秀賞:リフォーム部門



- リフォーム部門
- 最優秀賞
- 地区
- 徳島県
- 応募社名
- ALC販売(株) 四国中央本部
- 施主
- すまいる工房新事務所

家や店舗の色が内部に与える影響は大きく、毎日暮らす自分の家が素敵な色になれば、気持ちが明るくなったり元気になったり毎日が楽しくなったなど、前向きな気持ちになるものです。
斬新かつ和と言うテーマでこの店舗にこだわった事は、素敵な店舗に見える色です。
評価されてとても嬉しい事です。
すまいる工房 社長小西 将治 様
最優秀賞「リフォーム部門」の選定について
なまこ壁が印象的な、目を惹く作品です。
リフォームの特性として、既存を活かしながら変わっていくパフォーマンスを、最もよく表現した作品です。
なにより、綺麗になりました。そして、デザインもシンプルでありながら、しっかり主張しています。
なまこ壁の腰壁があるので、白の金属サイディングが漆喰のように感じられます。メンテナンス、断熱のメリットを活かしながら、徳島の風土に溶け込み、観光的にも力を発揮してくれそうです。地域のテーマパークになりますね。
古びれた作業所から、明るいショウルームに一変、という感じでしょうか。
廻りに住まわれている方達も、町が明るくなったと喜んでいらっしゃるでしょうね。
手前の1階下屋根もきれいないぶし瓦に吹き替えられ、広くとられた玄関には大きな屋根庇が取り付けられました。
いぶし瓦と腰壁のなまこ壁(風?)と、和の装いの中でホワイトの金属サイディングがたいへん映えています。
奥の2階建て部分の妻面をうまく使って店舗名を大きく出していますが、奥だから良いのですね。これが手前にあったらたいへんうっとうしい。
ぜひ、これからも明るいリフォームを推進していっていただければと思います。
優秀賞:新築部門



優秀賞:リフォーム部門



入選賞:新築部門
- 株式会社飛内工務店
(某邸) - 北海道
- 株式会社菊池組
(N様邸) - 青森県
- 株式会社タカコウ・ハウス
(幸田様邸) - 宮城県
- a-su建築設計事務所
(T様邸) - 茨城県
- 有限会社荒井設計事務所
(A様邸) - 千葉県
- 株式会社浜設計工房
(大網白里の家) - 千葉県
- 有限会社黒木実建築研究所
(開発された別荘地の角地に建つ、素材感を活かした形状の住宅) - 東京都
- 株式会社ホープス
(金子様邸新築工事) - 東京都
- 株式会社平成建設神奈川一級建築士事務所
(O様邸) - 神奈川県
- MONO設計工房
(鎌倉市S様邸) - 神奈川県
- 山口建設株式会社
(モデル) - 静岡県
- 株式会社オオミ住装
(LAGO BIANCO 小松市木場潟公園西園地) - 石川県
- 株式会社吉川住建
(コミュニティー倶楽部 YOSHIKAWA) - 愛知県
- 株式会社ルポハウス一級建築士事務所
(草津市青地M様邸) - 滋賀県
- 株式会社ルポハウス一級建築士事務所
(草津市野路S様邸) - 滋賀県
- 株式会社ルポハウス一級建築士事務所
(守山市T様邸) - 滋賀県
- 株式会社ゴジョウ
(S様邸) - 広島県
- 株式会社村上組
(石田様邸) - 山口県
- ALC販売株式会社四国中央本部店
(小原様邸) - 徳島県
入選賞:リフォーム部門
- 株式会社日立建材社(蜂屋様邸)
- 北海道
- 株式会社FCハウジング(万年様邸)
- 北海道
- 株式会社FCハウジング(古舘様邸)
- 北海道
- 株式会社FCハウジング(黒田様邸)
- 北海道
- 株式会社ハートフルホーム(福士様邸)
- 北海道
- 伊藤建設株式会社(某邸)
- 岩手県
- 株式会社ハウジングすがわら(岡部様邸)
- 山形県
- 東邦工板株式会社(事務所改修工事)
- 茨城県
- 株式会社サックス(S様邸)
- 埼玉県
- 株式会社サックス(O様邸)
- 埼玉県
- 株式会社住居時間 柏支店(O様邸)
- 千葉県
- 有限会社風間興業(長野計器テクニカルソリューションズセンター)
- 長野県
- 株式会社トモノ(リフォームモデルハウス)
- 長野県
- 株式会社オリバー(富山市Y様邸)
- 富山県
- 株式会社住居時間(西森様邸)
- 愛知県
- 株式会社住居時間(白石様邸)
- 愛知県
- 株式会社住居時間(辻田様邸)
- 愛知県
- 株式会社住居時間(藤本様邸)
- 愛知県
- 有限会社功美技建(池田市K様邸)
- 大阪府
- ALC販売株式会社四国中央本部店(幸田様邸改修工事)
- 徳島県
- 株式会社プラスト・アール(はやし酒店様店舗)
- 熊本県